取扱商品
工芸品
嬉聞耳地蔵尊
檜一杢彫りの愛らしいお地蔵様が復うんを叶える。右手に耳を添え、稚児のような微笑を浮かべて話に聞き入るお地蔵様。そのお姿はさまざまな願いや悩みを聞いてくれる深い慈悲を感じさせます。
黄楊一杢彫り 十三仏
勢揃いした十三仏のご利益が一つとなりご家族の安泰を願う。
“日々拝するご仏壇に安置できる木彫りの十三仏”
ご所蔵いただければ、ご先祖様は貴家の発展隆盛をご祈願くださることでしょう。
黄楊一杢彫り 阿弥陀三尊
安らぎと幸福を祈る阿弥陀三尊、精緻に彫りあげられた崇高な逸品
阿弥陀三尊は、仏教における仏像安置形式の一つであり、安らぎと幸福を表した仏様として知られています。 阿弥陀如来を中尊とし、その左右に左脇侍の観音菩薩と、右脇侍の勢至菩薩を配する三尊しています。 観音菩薩は阿弥陀如来の「慈悲」をあらわす化身とされ、勢至菩薩は「智慧」をあらわす化身とされます。
薬師如来坐像
十二の大願をたて、尽きることのない薬で衆生を救うとされる薬師如来。
穏やかで力強い御尊顔に、こころと身体が癒されます。
左手には薬壺を持ち、あらゆる病難・苦難から人々を救うとされます。
正義の女神テミス
正義の女神テミスは、神話に登場する女神です。彼女が手に持つ天秤は正邪を測る正義」を象徴し、剣は「力」を象徴し、「剣なき秤は無力であり、秤なき剣は暴力」に過ぎない、法はそれを執行する力と両輪の関係にあることを表象しています。そして、目隠しは彼女が前に立つ者の姿を見ないことを示し、貧富や権力の有無に関わらず万人に等しく適用されるべき「法の下の平等」の法理念を表しています。
魅せられて
朝の太陽を全身で受け止めるかのように、しなやかに伸びをする若き乙女。見事に均整のとれた体から、たなびく髪、薄布の衣まで繊細に表現された一杢彫りの名品です。作者の葉偉混氏は、細密な彫刻技法で中国国内はもとより国外でも高い評価を得ている中国高級工芸美術師です。素材には高級天然の本黄楊を使用。高さ23cmほどですので、場所を選ばずお飾りいただけます。
本黄楊 恥じらいの素振り
吸い付くような肌と艶やかな曲線美。恥じらいながらも見事な女体をさらす乙女。清楚なかに流れる髪の動きまで再現しました。官能的でありながら、どこか神を際立たせる本黄楊の官能像です。女性の透き通るような柔肌を再現するのに最適とされる黄楊。その中でも質が高<貴重な高級本黄楊を採用し、中国を代表する彫刻家、張暁銃師の彫刻技術で、蒋布の繊細な動き、なだらかに流れる髪の動きまで再現しました。官能的でありながら、どこか神々しい輝きを放つ像を、手にとってじっくりご堪能ください。
童観音「願い」
あらゆる人を救い、あらゆる願いを叶えるために、三十三種類もの姿に変化するという観音菩薩。童子の姿もそのひとつで、古くから日本の人々に慕われ信仰されてきました。このたび、仏教彫刻界の重鎮葉偉混氏が精魂込めて一杢彫りで仕上げた、慈愛に満ち溢れた童観音さまを、心の救済活動で知られる金輪山観音寺山主 加藤空園尼により開眼供養いただきました。手に持つ水晶は、心にある願望を照らし出すとともに、あらゆる邪気を清めてくれます。また、付属の「心願成就秘符」は、願いを成就させてくれるという大変有難い霊符。この童観音さまをお飾りいただき日々拝顔すれば、心癒されるとともに、厄災からあなたを御守りし、願いを叶えてくれることでしょう。この機会にぜひご所蔵ください。
掛軸
消災白龍観音「祈り」
古来、猛猛しい威容で忍び寄る悪災をことごとく追い払う神仏も化身と崇められてきた神獣「龍」。水を司ることで海の安全を守り、田畑に雨を降らせるといわれ 「豊漁」「豊作」の象徴としてもあがめられてきました。なかでも白龍は、天帝に仕える最高位の龍神であるとともに、白が高貴の吉色であることから強力な守護神とされてきました。その白龍の背に乗って姿を現された観音様は、三十三もの姿に身を変えて私たち衆生を厄災や苦悩から救ってくださる御仏です。先行き不透明な現代社会の今こそ、家内安全を祈ってお飾りください。
アクセサリー
薬師瑠璃光如来ブレスレット
親珠に天然木の柘植を用いて薬師如来を細密に彫り上げたボリューム感のあるブレスレット。薬師如来の周囲には、悪を退散させるといわれ、正倉院の宝物をはじめ染織物や木工品などに見られる菱文様を彫りこみました。また、薬師如来は、正式名を薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)といいます。瑠璃(るり)とは、深い青色の聖宝レピスラズリのことで、仏教の七宝の一つとして大変重宝されています。その瑠璃珠を薬師如来の両脇にお付けしました。疾病退散・健康長寿の願いを込めたこのブレスレットで、薬師如来の功徳を体感してみてください。